2016年11月13日
さをり織教室コースではこんな事をやっています
こんにちは
咲く屋の三好照恵です。
先週のさをり織教室の様子をアップします。
咲く屋のさをり織教室コースは2種類あります。
◉ さをり織基本コース
基本コースでは、縦糸を作る整経(せいけい)作業をはじめ、織り機のセットの方法からレッスンします。
少し細くてややこしい作業です。一度で覚えきれないことが多いですが、何本か作品を織るうちに慣れてきますからご安心ください!
そのほかにも織の技法や簡単な仕立てまでレッスンしますよ。
基本コースの生徒さんKさんです。
縦糸(たていと)を織り機にセットするための筬通し(おさとおし)の作業中。
細かい作業ですがもう4作目でずいぶん慣れてきました。

とても綺麗な色合いですね。
どの色や素材を使うのかも、経糸から全部自分で選べます。

そして織まじめました。ただいま三色交叉という織り方にチャレンジしています。

こちらも基本コースのYさん。ただいまノッティングという絨毯みたいに毛の生えた織り方に挑戦中。

優しい色合いで、大胆にざっくり織っています。

基本的な織り方を覚えると、組み合わせて自由自在に表現を楽しむことができるようになります。
色や素材の組み合わせも考えると、組み合わせは無限大ですね!
基本的な技法をマスターして、10種の技法が入ったタペストリーを卒業作品に織ったら基本コースは卒業になります。
◉ さをり織悠遊コース
基本コースを卒業したら、もっと自由度が高く自分の好きなものが作れる悠遊コースになります。
現在悠遊コースはHさんおひとりです。
整経などの作業はさすが!長さも幅も自由に自分で作っています。

本当にさをり織がお好きで、次々と服を作られていますよ。

過去の作品です


今は、冬用のマーガレットボレロを作るための布を織っています。
ふわふわの質感が気に入って、今回はベビーアルパカやウール素材で織るそうですよ。

完成したらまたアップしますね^ ^
こんな風にさをり織をより深く楽しめる教室コース、一緒にさをり織を楽しむ仲間を募集中です。
ゆっくり、丁寧に、習熟度に合わせてレッスンしますので楽しく創作活動ができますよ。
作る喜び、楽しさ、一緒に味わいませんか?
お問い合わせ・お申し込みは
090−2894−6370(三好)まで

※ 但し最終日は15:00まで
※25日(日)、26日(月)は臨時営業
咲く屋の三好照恵です。
先週のさをり織教室の様子をアップします。
咲く屋のさをり織教室コースは2種類あります。
・さをり織基本コース
・さをり織悠遊コース
・さをり織悠遊コース
◉ さをり織基本コース
基本コースでは、縦糸を作る整経(せいけい)作業をはじめ、織り機のセットの方法からレッスンします。
少し細くてややこしい作業です。一度で覚えきれないことが多いですが、何本か作品を織るうちに慣れてきますからご安心ください!
そのほかにも織の技法や簡単な仕立てまでレッスンしますよ。
基本コースの生徒さんKさんです。
縦糸(たていと)を織り機にセットするための筬通し(おさとおし)の作業中。
細かい作業ですがもう4作目でずいぶん慣れてきました。

とても綺麗な色合いですね。
どの色や素材を使うのかも、経糸から全部自分で選べます。

そして織まじめました。ただいま三色交叉という織り方にチャレンジしています。
こちらも基本コースのYさん。ただいまノッティングという絨毯みたいに毛の生えた織り方に挑戦中。
優しい色合いで、大胆にざっくり織っています。
基本的な織り方を覚えると、組み合わせて自由自在に表現を楽しむことができるようになります。
色や素材の組み合わせも考えると、組み合わせは無限大ですね!
基本的な技法をマスターして、10種の技法が入ったタペストリーを卒業作品に織ったら基本コースは卒業になります。
◉ さをり織悠遊コース
基本コースを卒業したら、もっと自由度が高く自分の好きなものが作れる悠遊コースになります。
現在悠遊コースはHさんおひとりです。
整経などの作業はさすが!長さも幅も自由に自分で作っています。

本当にさをり織がお好きで、次々と服を作られていますよ。
過去の作品です
今は、冬用のマーガレットボレロを作るための布を織っています。
ふわふわの質感が気に入って、今回はベビーアルパカやウール素材で織るそうですよ。
完成したらまたアップしますね^ ^
こんな風にさをり織をより深く楽しめる教室コース、一緒にさをり織を楽しむ仲間を募集中です。
ゆっくり、丁寧に、習熟度に合わせてレッスンしますので楽しく創作活動ができますよ。
作る喜び、楽しさ、一緒に味わいませんか?
教室コース料金
・機材レンタル料 ¥10000(初回のみ)
教室チケット¥10000(5枚綴り・一回2時間)
材料費 糸代6.5〜18.5円/g(糸による)
なお悠遊コースに継続の際は機材レンタル料は不要
・機材レンタル料 ¥10000(初回のみ)
教室チケット¥10000(5枚綴り・一回2時間)
材料費 糸代6.5〜18.5円/g(糸による)
なお悠遊コースに継続の際は機材レンタル料は不要
お問い合わせ・お申し込みは
090−2894−6370(三好)まで
咲く屋は誰もが簡単にさをり織りを楽しめる体験織り工房です。
色も素材も織り方も自由に選べて、傷もデザインと捉える
さをり織りは、気軽に楽しめるフリースタイルの手織りです。
綺麗に織ることより自分らしく楽しく表現することを大切にしています。
絵を描くように詩を書くように織りを楽しんでくださいね!
色も素材も織り方も自由に選べて、傷もデザインと捉える
さをり織りは、気軽に楽しめるフリースタイルの手織りです。
綺麗に織ることより自分らしく楽しく表現することを大切にしています。
絵を描くように詩を書くように織りを楽しんでくださいね!

三人の手仕事展
Present for …
28年12月1日(木)〜26日(月)
11:00〜日没営業・日月定休日
場所 花葉逢
さをり織工房咲く屋
手作りアロマ工房桜の貴
handmade&tasselcaramel house
Present for …
28年12月1日(木)〜26日(月)
11:00〜日没営業・日月定休日
場所 花葉逢
さをり織工房咲く屋
手作りアロマ工房桜の貴
handmade&tasselcaramel house
※25日(日)、26日(月)は臨時営業