2017年07月01日
6月の工房の様子
こんにちは
三好照恵です
6月もおかげさまでたくさんのお客様に
さをり織りを楽しんでいただけました^^
工房も賑わっていますよ。
まとめてアップしますね。
こちらは2時間体験コースの
お客様作品。
色合いが爽やかで可愛らしくて
とっても素敵ですね(*´꒳`*)

手作り好きだそうで
帰ってから早速 Tシャツのポケットに!
着用画像も送ってくださいました。

白いTシャツに 爽やかな布が
とてもよく合っています!
織るだけでなく、帰ってからも
楽しんでいただけて
何より嬉しいです( ´艸`)
こちらは教室メンバーさんの作品。
夏用の大判ストールにされるそうです。
所々麻糸を使ったりして
素材感も夏らしくていいですね。

完成したらまたアップします^^
教室メンバーさんの作品
櫛織で初めて織った布をお仕立て中( ´艸`)


シンプルな仕立てで
織の面白さや素材感が引き立ちましたね!
とてもよくお似合いです♡
その後すぐ次の作品へ!
服に仕立てられるそうです。
大胆なストライプの経糸!


幅も50cmあるので
迫力あるのができそうですね。
完成が楽しみです(´∀`*)
体験織のお客様作品
ずーっと織がしたかったそうで
1日コースのご予約で
ものすごく集中して
無心で織られていました^ ^

明るくかわいい色合いで
素敵な作品ですね(*´-`)
生徒さん作品
シックな裂織の布を
トートバッグに仕立て中です!


内袋まで丁寧に作業されています。
ハンドルをつけたらまた雰囲気が変わるので
どんなハンドルがいいか色々悩み中。
でもその悩む時間も楽しかったりしますよね^ ^
完成が楽しみです!
生徒さんの作品
新しく入られた生徒さんの作品。
初めて二色交叉の技法で織っています。

涼しげで和風な感じもあって
素敵ですね(*´ω`*)
今月は 私も製作しながらで
なんども写真の撮り忘れがあり(泣)
写真に収めることが出来なかったものも
いっぱいあるのですが
皆さん楽しんで織っていらっしゃいます!
初めての方の体験織も
本格的に楽しむ教室も
どちらもやってますよ♪
一緒に手織り楽しみませんか?
それではこのへんで
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
咲く屋は誰もが簡単にさをり織りを楽しめる体験織り工房です。
色も素材も織り方も自由に選べて、傷もデザインと捉える
さをり織りは、気軽に楽しめるフリースタイルの手織りです。
綺麗に織ることより自分らしく楽しく表現することを大切にしています。
絵を描くように詩を書くように織りを楽しんでくださいね!
三好照恵です
6月もおかげさまでたくさんのお客様に
さをり織りを楽しんでいただけました^^
工房も賑わっていますよ。
まとめてアップしますね。

お客様作品。
色合いが爽やかで可愛らしくて
とっても素敵ですね(*´꒳`*)

手作り好きだそうで
帰ってから早速 Tシャツのポケットに!
着用画像も送ってくださいました。

白いTシャツに 爽やかな布が
とてもよく合っています!
織るだけでなく、帰ってからも
楽しんでいただけて
何より嬉しいです( ´艸`)

夏用の大判ストールにされるそうです。
所々麻糸を使ったりして
素材感も夏らしくていいですね。

完成したらまたアップします^^

櫛織で初めて織った布をお仕立て中( ´艸`)


シンプルな仕立てで
織の面白さや素材感が引き立ちましたね!
とてもよくお似合いです♡
その後すぐ次の作品へ!
服に仕立てられるそうです。
大胆なストライプの経糸!


幅も50cmあるので
迫力あるのができそうですね。
完成が楽しみです(´∀`*)

ずーっと織がしたかったそうで
1日コースのご予約で
ものすごく集中して
無心で織られていました^ ^

明るくかわいい色合いで
素敵な作品ですね(*´-`)

シックな裂織の布を
トートバッグに仕立て中です!


内袋まで丁寧に作業されています。
ハンドルをつけたらまた雰囲気が変わるので
どんなハンドルがいいか色々悩み中。
でもその悩む時間も楽しかったりしますよね^ ^
完成が楽しみです!

新しく入られた生徒さんの作品。
初めて二色交叉の技法で織っています。

涼しげで和風な感じもあって
素敵ですね(*´ω`*)
今月は 私も製作しながらで
なんども写真の撮り忘れがあり(泣)
写真に収めることが出来なかったものも
いっぱいあるのですが
皆さん楽しんで織っていらっしゃいます!
初めての方の体験織も
本格的に楽しむ教室も
どちらもやってますよ♪
一緒に手織り楽しみませんか?
それではこのへんで
ごきげんよう( ´ ▽ ` )ノ
咲く屋は誰もが簡単にさをり織りを楽しめる体験織り工房です。
色も素材も織り方も自由に選べて、傷もデザインと捉える
さをり織りは、気軽に楽しめるフリースタイルの手織りです。
綺麗に織ることより自分らしく楽しく表現することを大切にしています。
絵を描くように詩を書くように織りを楽しんでくださいね!